突然ですが受験生の皆さんは「政治経済」という科目についてどう考えていますか?
「堅苦しいイメージでマイナー」 「歴史の二の次」という考えの方も多いのではないでしょうか?
しかし!この「政治経済」という科目、簡単に高得点が狙えます。
政治経済が高得点を取りやすい理由
というのも、この科目が日本史や世界に比べ覚える語数が少ないんです。
以下のデータをご覧ください。このデータは山川出版の用語集に収録されている日本史、政経、世界史の語数です。
このように政経は覚えるべき語数が少ないです!
そのため正しい勉強法を使えば9割も夢じゃありません!!今回はセンター試験政経満点の僕がオススメの参考書を紹介します。
1 共通テスト用
Z会 共通テスト実戦模試
このz会実戦模試少々レベルが高いですが、共通テストの出題形式に慣れることができます。また、解答の解説がとても丁寧なので、なぜこの答えになるのかがしっかり理解できて同じところのミスが減ります!
倫理にも対応しているので、難関国立志望の方にもオススメです。
2.倫理、政治経済の点数が面白いほどとれる本
この表紙皆さん1度はみたことがあるのではないでしょうか?
この参考書は写真は倫理、政経対応のものですが政経のみや英語や理科科目のものまで存在する人気シリーズです。
本書の特徴は赤文字や図がわかりにくいところでも多様されているのでスラスラと読めます。そのため政経を共通テストで使う人に最初の1冊として読んで欲しいです。
3.教学社 共通テスト問題研究
受験を制するには過去問研究は必須です!
この参考書は試行調査や過去問の18回分の問題が収録されており、過去問にしっかり慣れることができるため、傾向を知りたい方や総仕上げをしたいという方にオススメです!
2 私立用(関関同立)
私立大学の政治経済は大学によって難易度がかなり異なります!
そのため大学別にオススメの参考書を紹介します。
1 同志社大学
「清水書院」用語集
・この用語集は同志社大学を受ける方に最もオススメします。同志社の政経は基礎と応用が半々ほどです。そのため他の用語集と比べて収録語数が多いので同志社の出題傾向とドンピシャで最高の相性です。この参考書で同志社合格にグッと近づけます!
2 立命館大学
「畠山のスパッとわかる政治経済爽快講義」
・立命館大学の政治経済はほとんどが基礎的な問題です。そのため、いくつかある発展的な問題で差がつきます!この参考書は基礎~発展の内容が解説付きで掲載されているため、立命館大の傾向とマッチしています。解説や図がわかりやすいので政治経済初学者の方にもオススメです。
3 関西学院大学
関西学院大学では政治経済を入試で使うことができません。このように政経は使えない大学、学部等あるので要チェックです。
4 関西大学
山川出版 政治経済用語集
関西大学の政治経済は大半が基礎的な問題です。
そのため標準レベルの用語集が1番効果があります!
穴埋め問題がやや多いので単語そのものだけでなく、解説文までしっかりと読みましょう。
私立入試で政経を使う受験生へ
ここまでいくつかの参考書を紹介してきましたが、受験生の皆様は政経の勉強をいつからスタートしようと考えていますか??
「夏は英語、古典などに時間を回すので政経は秋からでいいや」なんて考えていませんか?国立志望の方は教科数も多いですし、秋からきちんと対策すれば間に合うので問題ないと思います。
難関私文志望の方は今すぐにでも政経の勉強をスタートするべきです
以下の表を見てください。
画像引用 用語集 – 【大学受験】政経の勉強方法と参考書 (seiji-keizai.net)
それぞれ難関私大レベルと共通テストレベルの用語集です。ここで見るだけでも2000語近く違うことがわかります。
しかもこれに加えて大学によっては憲法や1部法律の穴埋めも出題されるため、かなりの時間がかかってしまいます…
私立文系の入試では選択科目の政経は国語と同じ配点であることが多いです。政経等の社会科目は勉強すればするほど結果がついてきやすい科目なので政経の勉強を早めにスタートすることが、どれほど合格に関わってくるかわかりますね!