【受験メルマガ】12月から100点伸びる人と伸びない人の違いって?

こんばんは!受験サポーターsinです。
 
もう12月に入って1週間経ちました。
いかがお過ごしでしょうか?
 
 
大学受験生はまもなくセンター試験。
 
残り1ヶ月で、これまで頑張ってきた結果が出ます。
 
 
実はここからの1ヶ月はかなり
成績を左右する1ヶ月となります。
 
この1ヶ月間を正しく頑張れる1ヶ月にするか
諦めてしまうのか、
変な努力をしてしまうかによって
点数は下手をすると100点くらい変わってくるかもしれません。
 
 
そんなわけで今回は、
この1ヶ月でやるべき
ダメな勉強と良い勉強をお話します。
 
 
 
■12月にやってはいけない勉強
 
「とにかくセンターの過去問ばっかりやる。」
 
です。
 
 
 
これは、多くの人が勘違いしがちなのですが
 
「センター対策はセンターの過去問でしか
対策できない」
 
ということ。
 
 
そんなことはありません。
 
 
数学は、基礎的な計算式と
入試の基礎的な解法パターンを覚えることが
とても大切です。
 
もちろんセンターの過去問をやりながら
その解法パターンを学ぶことも大切ですが、
 
 
それはあくまで先に
基礎の計算力と
定番の解法の理解があって始めて「学ぶ」
ことが出来るんです。
 
 
 
センターの過去問を解いたり演習したりすることは
この時期、とっても大切です。
 
 
でもだからといって、そればかりに
偏重していては点数アップは見込めません。
 
 
■12月にやるべき勉強法
 
 
では、12月にはどんな勉強をやるべきか?
 
それは
 
「センターの過去問と知識の暗記を交互に繰り返す」
 
です。
 
 
 
1.知識の暗記について
━━━━━━━━━━━━
 
知識の暗記というのは、
 
センターに頻出の「入試の基礎的な知識」を
瞬時にアウトプットできるようにすることを指します。
 
 
英語であれば、単語、熟語、英文法。
 
(たまに「熟語はやらなくていいですか?」
という質問が来ますが、やったほうがいいに決まってます。笑
 
 
文法の問題でも、並び替えの問題でも
長文にもバンバン出てきます。)
 
 
数学であれば、解法の暗記。
 
 
理科、社会は言うまでもありません。
 
 
現代文であれば、語彙力はつけておくに越しておくことはありません。
 
 
自分の志望する大学で比較的点数配分が高い
科目と、自分の得意不得意を考えた上で
 
 
どの科目の点数を伸ばすことが最も合格確率を上げることができるのか?
 
それらを考慮した上で、
知識を重点的に暗記する科目、そしてその分野を
決定します。
 
 
もちろん、全てを暗記できることが一番いいに決まってるのですが、
1ヶ月という限られた期間の中で出来ることも
もちろん限られています。
 
 
どこを完璧にするのか?
 
あるいはどこまでを完璧にするのか?
 
 
その範囲の決定、復習の回数は
ある程度決めておくと戦略的に勉強することが出来ます。
 
 
また、センターでは「瞬時」に知識をアウトプットすることを求められます。
 
 
うーんと、うーんと…
 
と考えている暇は、あの時間配分の中にはありません。
 
 
1+1=2!
 
2+2=4!
 
くらいのスピード感で、
 
英単語も、数学の計算も行っていく必要があります。
 
 
だから暗記の勉強をするときも必ず
 
「スピード感あるアウトプットが出来るのか?」
「単語を見て、0.5秒で意味が答えられるか?」
 
 
を意識した学習を心がけてください。
 
 
 
2.センターの過去問と知識の暗記を交互に行う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
先程は、センターの過去問ばかり解くことが
ダメと言いましたが、同時に
 
「知識の暗記」ばかりやっていると
センター試験に足元をすくわれます。
 
 
 
センター試験はかなり特殊なテスト。
 
 
マーク形式の問題形式も
時間配分もかなり独特な基準で
実力を図られます。
 
 
 
特に数学や物理といった理系科目は
たとえ記述式が得意であっても
マーク形式の問題に対応できず
あえなく失点しまくってしまうという人も
毎年たくさんいます。
 
 
国語に関しては得意な人でも
時間配分がキツイという人は多い。
 
 
さらに、間違いの選択肢の作り方も非常に巧妙で
練習していないと読解力がある人でも
間違えてしまいやすいです。
 
 
 
・独特な問題形式
・時間配分
・巧妙な間違いの選択肢
 
 
これらに慣れておくためにも
センターの過去問は何年分かは解いておきたい。
 
最低でも5年分ずつくらいは解いて慣れておきたいです。
 
 
 
ただ、その一方でやはりセンターの過去問は所詮
「慣れ」でしかなく、
 
 
暗記している知識があるからこそ
正解できる問題の数も増えてきます。
 
 
 
つまり、こういうことです。
 
 
知識の暗記をガンガンやりながら、
1ヶ月先に控えるセンターの特殊な問題形式と時間配分に慣れるために
ちょくちょくセンター過去問の演習をはさんでいく。
 
 
これが理想の12月の勉強法です。
 
 
 
■まとめ
 
最後に。
 
 
この1ヶ月で成績がなぜ100点伸びたり、
 
全然伸びないという差が出るのか?
 
 
それは今日話したような
 
「戦略」をわかっていないからです。
 
 
 
単純にこの1ヶ月で200時間勉強したとしても
それが暗記物だけに使われる1ヶ月間であれば、
 
 
センター形式の問題に慣れることが出来ず
本番でこけてしまいます。
 
 
逆にセンターの過去問ばかりやっていた人は
 
「あんなにセンターの過去問を対策して
答え合わせをしまくって完璧にしたのに…」
 
と言うのですが、それでは高得点は取れない。
 
 
受験では同じ問題はほぼ出ませんから。
 
 
大切なのは、
 
「高校3年間で学ぶ知識がどのように出題されるのか?」
 
というセンター試験の傾向をきっちり過去問で把握した上で
 
 
王道の「暗記」という学習をしっかりとやっていくことです。
 
 
これが100点アップするか、
それともそんなに成果が出ないかの境目です。
 
 
 
 
この記事を読んだあなたは、
他の受験生よりも、「戦略的」な意味で
一歩抜きん出ることができているはずです。
 
 
 
後は、「気合と根性」で乗り切るだけです。
 
 
寒いから起きるのも辛いですし、
直前期の焦りや不安が心を襲うでしょう。
 
 
ですが、そこで負けずに
 
「それでも俺は合格したい。」
「私には夢がある。」
 
と未来に目を向け、今に集中できるか。
 
 
これが「逆転合格」を作ることが出来るかどうかの
大きな境目です。
 
 
 
ぜひ、残り1ヶ月頑張りましょうね!
 
 
応援しています。

LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!

LINE@では
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!

現在登録者数は11628人です。

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

 

LINEに登録すると学べること

・効率的な勉強法
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法

などなど、配信のテーマは様々です。

 

 

登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

(クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。)

ID:@hmu2310k

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です