☆動画はこちらから☆
受験勉強を「合格」という形に持っていくまでには相当な時間がかかる
それが難関大学ならもっと勉強時間がかかる
これは誰しも同意することですよね。
では、実際にどのくらい勉強時間がかかるのか
そんなことも気になる思います。
目次
難関大学合格者の勉強時間はなんと4093時間!?
難関大学というと、
まずは旧帝国大学ですよね。
旧帝国大学といわれるのは一般に以下の7大学
- 東京大学
- 京都大学
- 大阪大学
- 名古屋大学
- 北海道大学
- 九州大学
- 東北大学
国立の難関大といえば、それとプラスして、一橋大学・東京工業大学
私立では、
早稲田、慶応、上智でしょうか。
※あくまで僕の主観です。
人によっては違うこともあるかと思います。
では、これらの難関大学に合格する受験生はどれだけ勉強時間を確保しているのでしょうか。
ズバリ難関大学合格のための勉強時間は
4093時間です!
(2017年)
東進ハイスクールのデータによると、
難関大合格者の高校3年間の総勉強時間の平均は
4093時間でした。
もちろん学校での授業以外の時間です。
引用:東進ハイスクール TOSHIN TIMES on web 「2017年合格発表会場アンケート調査より 難関大現役合格者学校以外での勉強時間平均6時間35分!!」
東進ハイスクールでは、
難関大を以下の分類としています。
難関大
①国立大学:東京大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学
②私立大学:早稲田大学、慶應義塾大学
反対に不合格者の勉強時間は、
3759時間でした。
高校3年間のトータルで、
334時間の開きがあるわけです。
334時間あったら、
どれだけ勉強ができるでしょうか。
学校以外の勉強だとすると、
334時間はだいたい2ヶ月くらい
必要になってきます。
とても大きな差ですよね!
もう少し詳しく見るために、
学年別の勉強時間を見ていきましょう。
難関大学に合格するための高1の勉強時間
引用:東進ハイスクール TOSHIN TIMES on web 「2017年合格発表会場アンケート調査より 難関大現役合格者学校以外での勉強時間平均6時間35分!!」
もう一度、東進ハイスクールのデータを見ると
難関大学に現役合格する受験生は
高1で平均757時間
勉強しています。
一方、現役不合格者の平均は
637時間
合格者と不合格者
高1で既に120時間の差
がついているわけです。
難関大学に合格するための高2の勉強時間
引用:東進ハイスクール TOSHIN TIMES on web 「2017年合格発表会場アンケート調査より 難関大現役合格者学校以外での勉強時間平均6時間35分!!」
では、高2ではどうでしょう。
現役合格者の平均勉強時間は、
高2で1132時間
一方、現役不合格者の平均は、
高2で954時間
高2では、
178時間の差
が開いています。
難関大学に合格するための高3の勉強時間
引用:東進ハイスクール TOSHIN TIMES on web 「2017年合格発表会場アンケート調査より 難関大現役合格者学校以外での勉強時間平均6時間35分!!」
受験生にとって一番大切な高3です。
そんな高3では、現役合格者平均が、
2204時間
一方、現役不合格者の平均は、
高2で2168時間
高3では、
36時間の差が開いています。
勉強を何時間やったらMARCHに受かる?関関同立に受かる?
ここまで、
難関大学に合格するための勉強方法を
見てきました
が、、、、、、、
合格に必要なのは勉強時間ではありません!!!!!!
東進ハイスクールのデータはとても素晴らしいですが、
合格者の平均勉強時間=合格するではありません
一つの目安にはなりますが、
これを真に受けた人が、
早慶上智はこれだけ勉強時間をとれば
合格できるとか、
関関同立は◯◯時間勉強すれば受かるなど
「〇〇時間勉強すれば、受かる論」を展開します。
また、ネット上には、
「○ヶ月勉強すれば、受かる論」も展開されています。
日東駒専なら3ヶ月勉強すればいける。
MARCH中なら半年勉強すれば、
早慶なら1年で、、、などなど。
謎の「この時間数勉強すれば論」が
ネットでは飛び交っていますが、
あんなの気にしちゃダメですよ。
「1ヶ月勉強しただけで日東駒専いけた!」
こんな言葉に囚われてはいけない理由
という人がいますが、
それは誰しもに当てはまることではありません。
だって、小学1年生に1ヶ月だけ
勉強させても日東駒専無理でしょ?笑
それと同じで、万人に当てはまる
勉強法は期間ではないといくことです。
本当に1ヶ月しか本気で受験勉強
していなかったとしても
- 日常的に読書してたり(漫画が好きとかも)
- 学校の宿題は一応やっていたり、
- 幼いころにしっかり勉強していたことがあったり、
- 小学生の頃習い事をしていたり、、
と色んな要素が積み重なって
その人の学力って作られるんです。
勉強時間にとらわれず、、、
だから、1ヶ月だけ!とか3ヶ月だけやれば!
とかってのは、人の背景ありきの
能力で努力した時間であって、
全ての人に共通する絶対時間ではないわけです。
僕もブログの記事で3ヶ月で○○!
とか書きがちですが、
ある意味それを全て信じ込んでしまうのは
危険なわけです(笑)
ただ、ある意味一つの目安として
見せておかないと、
「どれくらいでできるの?」
と不安になってしまうので、目安として書いています。
(実際僕や生徒の成績が上がるまでに
かかった期間をベースに(事実をベースに)
書いています。)
難関大学の合格に必要なのは勉強時間ではない!
けっきょく大学に合格できるかどうかは、
問題が解けるかどうか?
なんですよ。当たり前ですよね。
なんて言って合格通知はくれる大学はありませんから。
「短期間の勉強でこんなに成績が
上がったんですね!凄い!」
なんてことも求められていません。
大学が見てるのはあくまでも
「うちの出してる問題解けます?」
ということ。
「解ける実力つけてきました?」
ってことだけですからね。笑
だから、そこに対して
どれだけ時間をかけようと
どんな工夫をしようと自由なんです。
別に短時間か長時間の勉強で受かったとかは求められていない。
だから、効果的にたくさん勉強して
解ける問題数を増やす。
これが、効率的な勉強法なわけです。
限られた時間の中で1問でも
多くの問題を解けるようにすることが
受験勉強であって、
短期間の勉強で受かった!とかを
別に目標にする必要はないのです。
行きたい大学があるなら、
別に短期間でやらずとも、
少しでも早くから準備しておくべきでしょう。
勉強時間ではなく、効率的な勉強法を!
大事なのは効率的な勉強法です。
例えば、先日配信した、
センター数学の勉強法なんてモロに「効率的な勉強法」です。
こちら↓
センター数学で5割→8割越えした勉強法!コツとオススメ参考書3選を解説
実際にこの勉強法を使い、
初めから始める数学&ドラゴン桜を学習して、
これまで全然点数が伸びなかった
センター数学を5割→8割伸ばした生徒がいます。
その子は、ずっと
塾で難しい問題集(有名な)をやらされていて、
これをやれば受かると言われていたらしいんですが、
そもそも、自分にとって難しかったら
効果的な勉強なんて出来ません。
レベルの合った教材(簡単でもいいから)を
短期間で集中して終わらせていく。
そして次のレベルに進んでいく。
こういう勉強法が効果的なんです。
現状の参考書が難しいならレベルを落とす
苦渋の選択かもしれませんが、
今の参考書や問題集のレベルが難しいなぁと思うのであれば、
レベルを落とすのは全然ありです。
というか、むしろそっちの勉強の方が点数に直結し、
より成績が上がるなんてことはザラにあるんです。
このように、自分の実力を客観視した上で
「今何をすべきか?」
を決めていくことが「効率的勉強法」の土台になるのです。
まとめ
- ネット上の○ヶ月で受かるに囚われるな!
- 何故なら人によって背景は違うから
- 大学が見てるのは「出題問題」を解けるかどうかだけ
- 解ける問題数を増やす勉強が「効率的勉強法」
- 一度レベルを下げるのも大いにあり!
- 残りの期間で何ができるのか?を冷静に考え実行すること。
この辺を意識してしっかり勉強してみてください!
それでは今日も張り切っていきましょう!
LINE@では 現在登録者数は11628人です。 友達登録はこちらのボタンをクリック!↓ LINEに登録すると学べること ・効率的な勉強法 などなど、配信のテーマは様々です。 登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^ 友達登録はこちらのボタンをクリック!↓ (クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。) ID:@hmu2310k
LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法
1ヶ月勉強しただけで日東駒専いけた!