速読英単語の使い方

002.jpg

速読英単語の使い方を紹介していきます。

必修編でも入門編でも上級編でも
使い方はみんな一緒です。

【具体的な使い方は2通り】

速読/英単語 という商品名はまさにその通り。

速読できるようにする。
で、一緒に英単語も覚えよう。

2つのことがいっぺんにできるように
なっちゃうぜ!

って感じの魔法のような参考書に聞こえますよね。

しかし、これらは別のものと考えてください。

速読と英単語帳が1つのツールにまとまった
わけではなくて、
速読のための教材と英単語帳が1冊に入ってるだけの
あくまで2つのツールが1冊に入ってるだけです。

ですから、使い方は3通り。

速読用に使うのか

英単語帳として使うのか

あるいはその両方か。

です。

===========================
1,英単語帳として使う
2,速読用教材として使う
3,速読も英単語もこれ1冊
===========================

じゃぁ今回は1番についてお話します。

1,英単語帳として使う。

速読英単語は持ってる人はわかると思いますが
英文のページと単語を覚えるページに分かれています。

単語を覚えるページをいかにして使うか、という話です。

単語ページは
左側に英単語。そして右側には日本語訳。

《勉強法》

覚え方は赤シートで1秒1単語で下ろしていく方法で
やればよいでしょう。

随分前に動画で撮ったものがあるので参考にしてください。

英単語を効率的に覚える方法

この動画が見れない人のためにもう少し詳しく。

1,赤シートを用意します。

2,ページの一番上の単語の日本語訳を隠します。

3,英単語を見ます。

4,直後に赤シートをおろして

  右側の日本語訳を見て英単語の意味を理解します。

5,次の単語を見ます。

6,また直後に赤シートを落ろして

  英単語の意味を理解します。

7,これらを1秒1単語でやきます。

8,ページの一番下までいったら、また上に戻ってきます。

9,1秒1単語で意味を頭のなかで唱えられるようになったら

  次のページにいきます。

この勉強法は最強ですよ。

《メリット》

・短期間に多くの単語を記憶することができる。

一単語一単語ゆっくり覚えようとする人がいますが時間のムダです。
人間は忘れます。ぜーったいに忘れます。

それならば、短期間で繰り替えてその場で一回、自分が覚えたことにする。

忘れたら復習する。

繰り返す。

実にシンプルですね。

・スピードが身につく。

この暗記法は他の勉強にも使えます。
僕は化学や、古文単語なんかにも有効活用しました。

あと数学ですね。

数学もこれに近い勉強法を使って高速学習できるようになります。

《デメリット》

弱点は1つ。
これは勉強法に関する弱点ではなく
速単そのものの弱点です。

日本語訳がいくつか書かれていてどれを覚えればいいかわからない。

という点です。

僕が速単を最初に使った時も
この罠に引っかかって、あえなくリタイアしました。

《対処法》

まず覚える意味を一つに絞ってください。

本当に一つでいいです。

lead だと 導く、通じる、率いる、(・・・する
気にさせる(生活)を送る

のようにたくさんあるのですが

最初は「導く」だけ覚えてください。

それが百発百中で答えられるようになったら
次の意味も覚えるようにしていきます。

まずざっくりでいいので、1周終わらせて
達成感を味わってください。

できる事が増えたら範囲も増やせばいいです。

覚える単語も最初は青い文字で書かれた単語オンリーでいいです。

後々、細かい部分まで暗記できるように目指していけばいいので

とにかく

【範囲は荒削りだけど、自分がやったところは完璧】

というスタイルで勉強していきましょう

次は2番についてです。

英語を速読できるようになる勉強法
http://sinphony.blog.so-net.ne.jp/2013-08-31-1

《勉強法》

1,音読する。

2,精読する。

3,スピードを上げる。

4,速読できるようになる。

じゃぁ順々に説明していきましょう。

1,音読する。

意味がわかってない状態でもいいです。
日本語訳を先に読んでストーリーを理解しちゃっても全然いいです。

とにかく、最初は精読をしようとせずに
CDと一緒に音読してください。

そしてCDをの発音とテンポを耳と口に叩きこんでください。

vitamin C は「びたみんしー」ではなく「ヴァイラミンスィー」なんです。
英語特有のつなぎ発音で読めるようになれば頭のなかの速読もはかどります。

発音、テンポを理解するまでの回数の目安は3回です。

だらだらやらずに3回でマスターしきります。

2,精読する

CDの発音やテンポを耳と口に覚えさせたら今度は精読します。

英文解釈の力が必要です。

速読英単語必修編の文章は入試問題が多く
精読するのが難しい文章もあります。

そんなときは後ろについてる冊子を使って
解決するか、あるいは先生に聞くなどの対処をとりましょう。

それよりも前に、自分の精読のレベルを上げた方が早いですけど
この問題は一旦おいときましょう。

精読は鉛筆かボールペンを使ってもいいから
英文の下にSVOC振っていきましょう。

修飾関係も明らかにして、関係代名詞についても
自分でわかるように明記していってください。

3,スピードを上げる

精読できたら、CDのテンポではなく自分のテンポでいいので
音読しながら日本語訳を理解しようとしていきます。

喉が痛かったら目で追いながらでもいいです。

とにかく自分の翻訳スピードをあげていきます。

何度か繰り返せば徐々にスピードが上がってくるのがわかります。

4,速読できるようになる。

自分のスピードが上がったなと感じたらCDに挑戦しましょう。

ちょっと遅れるくらいでもいいので、CDを音読しながら
理解できるようになってください。

ここまで来たら、その文章はあなたのものです。

何度も何度も復習する、自分の宝物になります。

ストックがたまり、意味を理解しながら繰り返し音読することで
「慣れ」が生まれ速読できるようになります。

ぜひ実践して速読力を身につけましょう。

大切なのは毎日毎日繰り返して
習慣化してしまうことです。

1日だけ英語を12時間やったとしても速読などできるようになりません。
毎日30分を24日繰り返したほうがよっぽど速読できるようになりますから。

毎日続けることを意識してください!

3,「速読も英単語もこれ1冊」の話を
僕の体験談を交えながらしましょう。

僕は最終的に英単語帳はシステム英単語を使っていました。

英単語の効率的な覚え方

これの冒頭でも言ったのですが

ターゲットを投げ
そして速単を投げ
シス単に至りました。

理由は簡単。
システム英単語が覚えやすかったからです。

僕らは暗記するとき
「関連付けられた情報」
だと覚えやすくなります。

無意味な文字の羅列や、記号を
長期記憶に変えるのは至難の業です。

例えば・・・

12387139234898っていう数字を明日までに覚えてきてくださいと。

言われたらどう覚えます?

そのまんま覚えますか?

僕だったら・・・

「語呂合わせ」を使います。

『いちにっさんやない!サンキュー兄さんよーはくわ!』

はい、こんな感じです。

謎の語呂合わせできました(笑)

これを何回かテンポよく言ってたら覚えられそうですね。

・・・

システム英単語はこの関連付けに関して
他の単語帳を差しおいて優れています。

速読英単語は文章中に出てきた単語を
覚えよう!という趣旨ですが
文章中に出てきた単語はそのページの半分くらいで
残りの半分は、文章に出てきてない単語ばっかなんですよ。

つまりただの 英語と日本語の羅列ですね(笑)
ですから、単語カードみたいなもんです。

その方がすっきりしていて覚えやすい!
という方は使ってもらって構いません。

こればっかりは本当に好みの問題なので。
僕の尊敬してる先生は速読英単語一本のみでいってたので
好みです。

どうしたらよいかわからない人は
一度試しにやってみることが一番です。

やらないまま「どっちがいいかなー」と悩み続けても
仕方ありません。時間の無駄です。

心配している暇があれば
即座に行動していく。このマインドセットを
持って単語帳を決めてください(笑)

大げさに聞こえるかもしれませんが、
結構マジですよ。

単語帳ってボロボロになるまで使い倒して
自分の頭の中に詰め込む大事な大事な情報源です。

情報源を多数用意するより、1つに絞って
完璧にする方が圧倒的に効果的です。

なぜか。

システム英単語の完成度が80%速単の完成度が80%ターゲットの完成度が80%
である場合、おそらく

「同じ単語がわかっていない」

それぞれの穴である20%はどの単語帳でも穴になっている
ということです。

それよりはどれか一つに絞って1%でも完成度を高めたほうが
穴をなくすことができます。

速単でやると決めたら、やりきってくださいね。

単語の覚え方は動画でも示したとおりです。

特に速単は関連付けが難しいので
あのゴリ押し戦法でスピード解決するのが一番いいでしょう。

まずゴリ押しで頭にその単語を「勉強した」
という感覚をつけます。

そして英語を勉強していく中で様々な英文に触れて
「あ、その単語はそういう意味だったのか」
と後から理解していけば、暗記の深さはどんどん深まります。

単語帳として、そして速読用教材として
使う場合の速読の勉強法は
002に書いたことと同じです。

それにしたがってやっていきましょう。

ではでは!

LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!

LINE@では
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!

現在登録者数は11628人です。

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

 

LINEに登録すると学べること

・効率的な勉強法
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法

などなど、配信のテーマは様々です。

 

 

登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

(クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。)

ID:@hmu2310k