どうも、sinです。
今日は、短期的な目標を立てることを
提案しようかなと思います。
夏の模試の得点計画を立てよう
それは、
「夏の模試に何点取るか」
を考えるということです。
いやはや、もう冬は完全に終わり
完全に春ですよ。
でも、春のちょっと肌寒いけど暖かい
みたいな空気感もちょっと終わりつつあって
もうなんかジメジメしてきたじゃないですか。
そうです。
もう夏です。夏。
梅雨が来て、時期に夏休みがくる。
そして来るんです。
夏のマーク模試が。
現役生にとっては、
ほぼ初の模試みたいな形になりますよ。
(進研模試は除いて)
浪人生だった頃の僕もそうだったんですけど
この5月くらいから、
思いっきり勉強し始めました。
その時の目標は
とにかく夏の模試で7割取ろう!
という感じでした。
最終的に8割に至ればいいので。
でも、この時立てた計画は
結構緻密でしたよ。
全体で7割取りたいっていうのは
あくまで全体の目標。
7割といえば、900点満点で630点。
この630点をどうやってかき集めるか
っていうのを必死に考えるわけです。
この得点を教科ごとに細かく分けていきます。
1A 100
2B 100
英語 200(リスニング込みで250)
国語 200
化学 100
物理 100
地理 100
と。
で、覚えておいて欲しいんですけど
受験の前半期は、数学と英語と国語に
圧倒的な力を入れてください。
この3つの教科はある程度伸びてくると
なかなか点数が落ちにくくなるんですけど
伸びるまでに時間がかかる教科なので。
この3つは力を入れます。
で、理科とか社会は
日常的に少しずつ学習していきましょう。
まったくのゼロでもいいと思うんですけど
ゼロの状態から一気に詰めるって結構
難しいので、「触れる」感じの勉強をして
ゼロの状態から脱出しておくことは
おすすめします。
実際に僕が立てた計画の例
僕はこんな得点計画を立てました。
1A 80
2B 80
英語 140
国語 140
化学 70
物理 70
地理 60
地理の勉強は直前期に
グッと詰め込むことにして一旦
日常の触れる勉強だけにしておく。
で、得意な数学は夏の時点で8割は
取れるようにしておく。
苦手だった英語と国語は
最低水準の140点は取れるようにしよう。
特に英語は、大問3〜6の正答率を
あげられるように、長文読解を
出来るようにするのが重要。
文法は、後から詰め込むので今は触れるだけ。
国語は、古文、漢文は最低限の知識を
蓄えておくことにして、現代文で
8割は取れるようにしよう。
化学と物理は夏休みに入ったら
一気に詰め込んでいけるように、
今のうちから触れる勉強をして
数学英語と平行して徐々にやっていこう。
こういう感じで考えた結果
上の得点を夏までに取ろう
みたいになったわけです。
夏の模試って実は結構重要な役割を持ってて、
例えば、
学校の先生はこの模試を基本に
「志望校ここらへんじゃね?」
と提案してきます。
そりゃそうですよね。
夏の模試の点数が低かったら
これまで勉強してこなかったんじゃね?
としか思えないわけですから、
高い志望校を勧めるのも先生だって
ちょっと戸惑いますよね。
「先生は俺のドリームキラーだ!
俺は行きたい大学があるのに勝手に決めるな!」
と言われても、
「じゃあなんで今まで
勉強してこなかったの?」
って言われちゃうわけですよ。
もちろん、どの時点からでも
勉強すればちゃんと点数は伸びるんですけど
散々いってるように
早い段階から勉強したやつが勝つように
この業界は出来てるんで・・・
なので、夏の模試っていう
3ヶ月に迫った目標に向けて
得点計画を立ててみること
オススメします。
あなたの勉強が
ドンドン加速していきますように。
応援してます。
それでは!
LINE@では 現在登録者数は11628人です。 友達登録はこちらのボタンをクリック!↓ LINEに登録すると学べること ・効率的な勉強法 などなど、配信のテーマは様々です。 登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^ 友達登録はこちらのボタンをクリック!↓ (クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。) ID:@hmu2310k
LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法