勉強の合間の休憩には何をすればいいの?

あなたは休憩をとってますか?

休憩です。

まぁ少しもとらずにずーっと勉強してる
なんてことはないと思いますが

「休憩では必ず体を動かす」

これ重要です。

ストレッチは30秒ずつ伸ばすこと
筋トレは自分の出来る回数+1
ラジオ体操
ランニング

あなたが勉強に追われて
「休憩中は英語のCDを聞かなきゃ!汗」

ってなっていないかなと
思ってこの記事を書いています。

休憩時間は頭の働きを一旦ストップで!

休憩時間に入る前まで
あなたは頭をフル回転させてたんですよ?

それなのに、休憩時間も頭を使おうなんて
ちょっと待ってあげてください。

脳のエネルギーが足りなくなってしまいます。

脳のエネルギー源はブドウ糖です。
これは炭水化物からとることができます。

お米を噛んでいると甘くなってくるのは
このブドウ糖のせいだと言われてますよね。

脳はエネルギー源であるブドウ糖を貯めておくことができません。

貯めれるんだったら
「毎日ご飯を10杯食え!受験本番に備えてブドウ糖を蓄えるんだ!」
とか言うんですが、

僕らはクマみたいに冬眠するわけじゃないので
食べ貯めなんてできません。

無理みたいなので、諦めて毎日腹8分で3食食べましょう笑

ブドウ糖は食事の時に炭水化物からとることにして
酸素はいつでも取り入れられますよね。

ただしブドウ糖単体では脳は働きません。

あともう一つ必要なものがあります。
なんでしょう?

・・・

そうです。酸素です。

ブドウ糖だけをとっても意味がなくて
ブドウ糖を正しく使うための燃料が酸素だと思ってください。

酸素はブドウ糖よりも取りやすい。
自分の呼吸で勝手に体に入ってきます。

ですから、僕らはブドウ糖の摂取について
ちゃんと考えていれば問題ないんです。

朝、昼、晩としっかりと
ご飯を食べて、ブドウ糖を取り
集中した学習を心がけましょう!

では以上です。

ありがとうございました。

というパターンはもう飽きましたか?笑

これで終わるわけ無いですよね。

ちゃんとご飯を食べているのに
なんで集中できないのか。

それはズバリ

酸素が脳に行き届いていないからです。

ご飯を食べたあとに、あなたが眠くなるのは
胃に血液が集中しているからです。

もっと言うと
「胃が活動するための酸素を血液が送り届けているから」
です。

そうなってくると相対的に脳の酸素量は
減るに決まってますよね。

健康状態の僕らが
集中できない「体内」の原因は大きく分けて2種類

・ブドウ糖が足りていない

・酸素が脳に行き届いていない

このどちらかです。

ブドウ糖に関しては
毎日の食事で十分です。

お茶碗に1杯のご飯を毎食食べていれば
そこまで不足することはありません。

今ペコペコの状態でこのメールを送ってますが
ギリギリ大丈夫みたいです。

そして酸素。

これを脳に運んであげないといけません。

しかし、吸った酸素をを僕らが
エイサホイサと運ぶことは到底ムリですよね。

脳に直接プラグでもさしますか?笑

そんなことは無理なので、心臓と血管に届けてもらおうってことです。

その働きを助けるために
運動が必要だって言うんです。

筋トレ、ストレッチ、ランニング

これらの運動をすることで、血液のめぐりがよくなります。
心臓がドキドキしてきて、体に血を巡らせようと
活発に動きます。

これが終わったあとに、勉強に取りかかればどうなるか。

体は脳の方に酸素が必要だと感じ
その必要に応じて、運動によって作られた
流れを使い、脳に血を送るのです。

酸素を届けるために。

これが運動を推進する理由です。

運動は最高です。
自分が進化していこうと思うときは
いつでも運動をセットに考えることをおすすめします。

休憩時間はしっかりと10分~15分はとること。
その中の半分はストレッチor筋トレをして
次の時間の集中につなげてください。

あとは外に出て空気を吸うなり
遠くを見て見るなり
水を飲むなり

なんなりとしてください。

特に家での勉強時間がたくさんあるなら
絶対にやりましょう。

人目をはばからず、いろいろ出来る環境なら
筋トレは欠かせないですね。

僕は図書館の車いす用のトイレとか行ってましたよ。

結構中が広いので、人一人くらいは寝そべることができます。

そこでトイレットペーパーを拝借して
それを手元におきました。

あとは何をしたかわかりますよね?

・・・

そこで腕立伏せしてました笑

これくらい運動は重要です。
(別にトイレで腕立て伏せはやらなくていいですけどね苦笑)

自習室に5時間こもったぜ!

とか言われても、
「運動しなかったらあんま集中できてないだろーなー」
とか思いながら聞いてます。

せめてストレッチだけはやりましょう。
これだけでも随分変わりますから。

はい!

今回の話は以上です。

まとめ—–

脳のエネルギー源はブドウ糖
そのブドウ糖を消費するために酸素がいる。
酸素を送るために血流を良くする。
そのためには心臓をドキドキさせる必要がある。
運動をしよう。

———–

毎朝毎晩と受験生に役立つ情報満載のメールマガジン
「Sinphony通信」

不安になったときの対処法から、効率のよい勉強法まで
様々なテーマであなたの悩みを解決します。

名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスだけで10秒で登録できます。
⇒無料メルマガ「Sinphony通信」登録はこちら

LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!

LINE@では
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!

現在登録者数は11628人です。

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

 

LINEに登録すると学べること

・効率的な勉強法
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法

などなど、配信のテーマは様々です。

 

 

登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

(クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。)

ID:@hmu2310k