バタバタせずに、一点突破

どうも、sinです。

 
昨日、一昨日は
バタバタした1日を過ごしていました。

いやー、忙しい。

でも、忙しいとか言ってるとき限って
実はあんまり何もできてなかったり。

 
忙しいって言ってる暇があるなら、
やるべきことをやろうぜ
って話ですよ。

 

受験勉強だって、同じなんですけど、

「やるべきこと」って
たくさんあるわけです。

 
勉強すればするほど
「やるべきこと」が生まれます。

 
例えば、昨日話した赤本だって

赤本を読めば読むほど

「あぁ、こんな勉強しなきゃいけないなぁ」

みたいな”課題”が出てくるわけです。

 

勉強しなければ、
課題を目にすることがないため、
やるべきことが増えることもありません。

 

つまり、人間って
行動すればするほど

・出来ること
・やれること

が目に見えてくるんです。

 
それ自体はいいことなんです。

 
だって
「こうすれば今よりもっとよくなれる」
「結果に繋げる行動がわかってきた」

という状態なわけですから

今より悪くなることってそうそうありません。

 
でも、だからといって、
それら「全て」を日々の中で
こなそうとするのは不可能
なわけです。

 

例えば、赤本を読んで
数学では数列の分野と微積の分野が
毎年出てるから、そこを固めよう!

と思ったとする。

もうこの時点で

 
「数列」の勉強という課題と
「微積」の勉強という課題の2つが
生まれてるわけですよ。

 
で、教科は1個じゃないんで

英語を見たら英語の課題がいくつか。

理科を見たら理科の課題がいくつか。

 
といった具合に、課題は
ドンドン増えていくわけです。

 

これまで、見えていなかった課題が
浮き彫りになってくる。

結果として

「うひょーやるべきこといっぱいだ
ヒャッホイ!!!」

ってなってくるわけですよ。

 

そして、1日のスケジュールを
そのやるべきことでミッチリ詰めちゃう。

 
ここまで誰もやってしまう行動の
テンプレです。

 

でもね、人間ってそんな
強くない
わけですよ。

 
いくら自分で「やる!」
って決めたところで、これまでの
自分と大きく違う行動を

自分1人でこなそうとするのって
相当難しいんです。

 
特に、やるべきことを増やしすぎたときは
大体パンクします。

 

だから、もしやるべきことが分かって
増えてきたら、今度は

「何からやるか」

という優先順位を必ず決めるのが大切です。

 

優先順位を決めないままの行動って
マジで、カオスになるんで。

 
僕も日々、カオスなんで。

 

でも、逆にカオスな日常を
シンプルに変えるだけで

行動量の絶対値は明らかに上がります。

 
もう間違いなく上がります。

 
人間、そんないっぺんにたくさんの事
できないです。

まずはシンプルに一点突破をしつつ、
徐々に広げていくくらいでいい。

 

バタバタせずに、一点突破で!

 

それでは、
今日も楽しんでいきまっしょい!

LINE@でしか学べない受験勉強法やメンタル術を配信中!

LINE@では
・モチベアップのコンテンツ
・ブログには書いてない勉強法
・受験サポーターsinに直接質問出来る
などを受け取ることができます!

現在登録者数は11628人です。

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

 

LINEに登録すると学べること

・効率的な勉強法
・モチベーションを保ち続ける方法
・心の底からやる気を出す方法
・集中力がグッと上がって勉強効率を上げる方法
・いつでもポジティブでいられる心
・ネガティブなことが起こっても動じない心の作り方
・毎日自分を進化させ日々行動していける自分になる方法

などなど、配信のテーマは様々です。

 

 

登録は完全無料です。登録する場合は、下のボタンをクリックしてください^^

友達登録はこちらのボタンをクリック!↓

友だち追加

(クリックしてもだめな場合は、こちらから検索、またはQRコードを読み込んで下さい。)

ID:@hmu2310k